<<同好会の新代表が決定しました | ホーム | ホームページ新しくなりました!>>
和紙すき
カウルを製作するにあたり、今回は和紙を使用することになり、大学から約1時間ほど車に乗って、今回お世話になる狩野さんのお宅に行きました。
すいたサイズは襖用です。

とても大きなサイズをすくので、二人の呼吸を合わせるのがとても大変でした
最初はなかなか合わなかったので、たくさん和紙の素になる液を床にこぼしてしまい、出来上がりの和紙の厚さが薄かったです。
二、三枚目から二人の呼吸が合って液をこぼさなくなったので、出来上がりの厚さは最初に比べると厚くなっていました。
最後は、狩野さんから上手くすけるようになったねと言われとても嬉しかったです
乾燥中の時間に、和紙でポストカードを作りました。

皆集中して、すいていました。
とても貴重な体験ができてよかったです。
by カウル製作班
すいたサイズは襖用です。

とても大きなサイズをすくので、二人の呼吸を合わせるのがとても大変でした

最初はなかなか合わなかったので、たくさん和紙の素になる液を床にこぼしてしまい、出来上がりの和紙の厚さが薄かったです。
二、三枚目から二人の呼吸が合って液をこぼさなくなったので、出来上がりの厚さは最初に比べると厚くなっていました。
最後は、狩野さんから上手くすけるようになったねと言われとても嬉しかったです

乾燥中の時間に、和紙でポストカードを作りました。

皆集中して、すいていました。
とても貴重な体験ができてよかったです。
by カウル製作班
スポンサーサイト
<<同好会の新代表が決定しました | ホーム | ホームページ新しくなりました!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |